突然ですが、現代社会はUnder Pressureな毎日です。
QUEEN&DAVID BOWIE 「Under Pressure」
そういったストレスフルな毎日を、日々心穏やかに過ごす為のメソッドがあったりするでしょうか?
それは例えば…
音楽鑑賞?
僕ならHeavy Metal!…でも、どちらかと言えば、心穏やかと言うより、心熱くなるものですね。Classicは穏やかな気持ちになるものもあるけど、僕が好きなのは、もっとカタルシスが得られる感じのもの。その他ジャンルでも穏やか~な楽曲は有りますし、嫌いではないけど熱心にそういう曲ばかり聴く事はないかな。
スポーツ?
基本的にスポーツはしませんが…観るのは好き。これは完全にエキサイティングであったり、スペクタクルを求めてのもの…熱い、魂に訴えかける様なスポーツが好きだなあ。
読書?
天邪鬼な僕は、所謂人気ジャンルのミステリーだったりは読みません。やっぱSFだね!最近は啓発とかビジネス書とか…昔は毛嫌いしていたジャンルも読むようになっておりますが。
ショッピング?
なかなか若い頃の様に、何も考えずに買い物って難しいものです。お陰で、一つのものを大事にする様にはなりましたが(;^ω^)
旅行?
行ってみたい気も有り、行きたくない気も有り…ストレスフルなのに旅行って気は、あまりしない僕です。本来は逆なのかもしれませんけども。海外だったら行ってみたいかな!…資金的に余裕無いので却下ですが。
睡眠?
でも大事な事。今はより休息を取れる睡眠の仕方などの本なども出ていますよね。あまりいい睡眠は取れていませんが、一度いろいろな考えをリセットする分には、心穏やかにする作用はある筈。
お酒?
僕はお仕事のお付き合いか、会社や友達との飲み会以外では、あまり飲酒の欲求がありません。まあ困ってもいないし、別にいいですが。
外食?
確かに、美味しいものを食べるっていい!若い頃はお腹一杯食べるってのが定番のストレス解消ではありましたが、今は胃の容量が少なくなったのか(割に太っているのは何故?)、あまり量を食べられなくなりました。本当に美味しいものを少量食べて、舌の感覚を研ぎ澄ましたいもんですが…馬鹿舌のも僕には無理かも。
掃除?
家の掃除は好き。掃除をして、綺麗になったのをみると、何だか嬉しくなります。毎日ピッカピカにしたいって程は潔癖でもないし、特に強制もしないので、妻にとっては丁度いい旦那なのかも知れませんね(笑)
…まあ人それぞれ、色々あるかとは思います。
そんな中、僕が結構好きなのは、意外にも靴のメンテナンスです。
お気に入りの革靴を掃除して、クリームを塗って~なんてしていると、それに集中している間に、何だか心が落ち着くのです。
ここでも適度なペースでメンテナンスしているので、毎月って程でもないので、そこまで面倒くさくない。
なによりそれで綺麗になるし、長持ちもするし、一石二鳥!
スニーカーだって綺麗にしますよ。汚れを専用のケシゴムで取ったり、古い歯ブラシでゴシゴシしたりね。
やっぱりお気に入りの靴って大事にしたいじゃないですか!
昔、大好きだったチリの人気テニス選手Marcelo Riosが履いていたテニスシューズを、メンテナンスもせず履き倒して、1年で潰したのが未だに悔やまれる……当時は1足主義だったので、仕方なかったのですが。
☝Marcelo Rios氏
今は一番大事な靴TOP5は、雨の日は履かない、雨になりそうな時も履かない、履いたら次に履くまでは3日以上空ける…などのルールを課しています。
TOP5以降の好きな靴達も、連続では絶対履きません。
そうすると、好きな靴が長持ちする!改めて買わなくてよくて経済的!
特に、もう生産されていない靴だったら、そりゃ大事に履くってもんです。
英国のClarksのブーツで僕が買ってお気に入りのが有るのですが、それはもう8年くらい履いてて、ちょうどいい感じのエイジングになっております。
☝︎もうカタログに載ってないのであります。このレトロなディテール…不人気だったのか(^_^;)
で、このメンテナンス、別に難しい事もありません。
僕なんて、面倒な事は嫌いですから、面倒過ぎると続かない…故に、細かすぎない独自のメンテを行っております。
先ずはメンテナンス道具を。
左から埃落としのブラシ、汚れ落としのクリーナー、栄養クリーム、そんで今回は初のDr.Martens用に傷を目立たなくさせるBLKのワックスも初購入しました。
やっぱり履いていれば傷って入るんですよね…僕は車に乗っているとペダルでトゥの辺りに傷が入る癖があるので、一応買っておきました。傷自体は別にいいっちゃいいんですが、イマイチ(?)な傷は嫌だってもんです。
という事で、道具が揃ったら先ずはブーツの紐を外しましょう。
まだ買ったばかりのMartensなので汚れちゃいませんが、紐を外さないと、穴の部分の埃や汚れを取れないので、ちゃんと外すのが鉄則です。
次はブラシで埃を除去!しっかりハキハキして、埃を落とします。汚れが酷い時は、この前にクリーナーで取り除きましょう。
そしてレザーに艶といい感じのエイジング効果を与えるクリームを準備!今回はプルップルのクリームを購入!効きそうだぜ~。
クロスは専用のきめ細かいクロスでもいいですが、使わなくなったTシャツで十分。べったりつけすぎず、丹念に塗りましょう。ベロもしっかり塗ります。
なんか綺麗になったでしょ??
今回は新品なので、あまり違いは分からないかも知れませんね。
艶が欲しい時は、更に綺麗なクロスで磨くのですが、僕は靴が艶っつやなのはそこまで好きでないので、あまり磨きません。愛するClarksのも塗ったら放置です。
そんで、大事なのがこの後の防水スプレー!
このひと手間で、汚れ方が全然違うので、絶対にしましょう。
ここまで、そんなに時間はかかりません。ホントにゆっくりしても10分掛からないくらい。
それだけで、綺麗な靴を履けるって幸せですよね♪
勿論、ちょっと薄汚れたスニーカーも、味なものではありますが、やはりレザーの靴は少し綺麗に保っておきたい。
今度、皆さまの靴も、ちょっと手を掛けてみてはいかがでしょうか?
ーという事で、今日の楽曲。
ブーツ繋がりで…Jeff Beckの名盤「Wired」のオープニングトラックを飾る、「Led Boots」です。
インパクトのあるリフが印象的だし、キーボードとの掛け合いもスリリング。クールだぜ!
個人的には「Blow By Blow」の方を良く聴きますけど、このイントロを聴くと熱くなるね♪
で、日本の誇るJAZZピアニストの上原ひろみ嬢もカヴァーしております。
こっちも超クール。
あまりひろみ嬢の演奏は聴きませんが、ちょっとロックが好きだったりする彼女は嫌いではありません。
今度は、こういうイカしたカヴァーばかりを集めてBlogってみようかな。
営業部の宮川でございました~~~♪
コメントを残す